クロニクル オブ ウォーシップの動画
あなたが思い描く歴史を刻みこめ!
今回、ご紹介させていただくのは「クロニクル オブ ウォーシップ」というゲームです!
このゲームは、史実を用いたシミュレーションゲーム(SLG)となっております(´ω`*)
最近では、擬人化のゲームの影響もあり、ゲームで歴史に触れる機会も多くなりましたね。
そんな中、この「クロニクル オブ ウォーシップ」では、
史実に沿った流れでチュートリアルが進行し、
なおかつ、バトルや艦隊など忠実に史実を再現しているので、
歴史が好きな方はもちろん、歴史に触れてみたい方にもオススメです(>ω< )
では、このゲームの魅力を一緒にみていきましょう!
重量感のある絵でリアリティを表現!
まずは、画像を見てください。
このように、艦隊は砲塔まで繊細に描かれており、
また、キャラクターも凹凸を細かに描かれております。
こうすることで、絵に重量感が生まれ、リアリティが増しますね(^ω^ )
なぜ、こんなに重量感のある絵にしたのでしょう……(?ω? )
もし、このゲームがかわいいキャラクターなどで使われる丸い絵柄だったら、
リアリティが薄れてしまうからですね!
そんなところまで拘っているというのが、この「クロニクル オブ ウォーシップ」だと思います!
もちろん、絵柄だけに拘っているわけではありません!
では、この「クロニクル オブ ウォーシップ」の拘りを見ていきましょう!
史実の流れに沿ったチュートリアル
皆さんがゲームをはじめて、一番印象に残るのは、「チュートリアル」だと思います!
実際にゲームに触れて、一番に体感するわけですから、ここが非常に重要ですね(`・ω・´)
世界観がちょうど第二次世界大戦であることから、
チュートリアルは「真珠湾攻撃」前からはじまります(・w・ )
偵察や細かな奇襲でチュートリアルを進めることで、
次なる大戦へと準備を進めるのです!(`・ω・´)
バトル画面としてはこのような感じです。
横一列による砲撃戦がメインになります。
相手を全滅させると勝利という簡単な勝利条件ではありますが、
「どうやって勝つのか」というのを考えていないとイタイ目にあってしまいます(;ω; )
というのも、敵艦隊を壊滅、轟沈させるのは目標となりますが、
逆に自分の艦隊が損害を受けてしまったら、ペナルティが課せられます(;。;)
もちろん、敵艦隊を壊滅させていくにつれてボーナスもあるので、安心してくださいね(^v^;)
バトルの基本操作と言えば、基本的にはないに等しいです。
ただ、あるとすれば、スキルを発動することです。
このように、画面下部に表示されている艦隊の船長のアイコンが、
光始めると、スキルが使えるようになります(^w^ )v
スキルは通常の攻撃よりも強力、かつ命中しますが、
使えるようになるまでの時間が長いので注意しましょう。
また、スキルは船長によって違うため、
船長を集めることになりそうです!
船長はガチャなどで獲得できるようになるため、課金要素が出てきますが、
船長の名前は歴史上に出てくるお歴々のため、歴史が好きな人は集めてみるといいかもしれませんね!
プロフィールには歴史のことについても触れられているため、
歴史に興味がある方も是非オススメですよ!(o^ω^o)
バトルだけじゃない!充実したアウトゲーム!
皆さんはゲームというと、やはり醍醐味であるバトルに注目がいってしまいがちなのですが、
この「クロニクル オブ ウォーシップ」の拘りは、バトルと同じくらい、アウトゲームにも拘っています!(>ω< )
いくつかの機能がありますが、例として二つご紹介します!
まずは、「艦隊編成」です(・w・ )
こちらはゲームにもよりますが「パーティー編成」のようなものです。
が、しかし!
この「クロニクル オブ ウォーシップ」では、編成次第で、
特典ボーナスが変わったりするので、注意してくださいね(>ω<;(
なので、艦船を建造しつつ、どの艦船を旗艦(リーダー)にして、
バトルに挑むのか、考えてみましょう!
次に、先程の「艦隊編成」に大きく関わるのが、
「青図」とよばれるものです!
こちらは、歴史ゲームを日ごろ行っている人は聞いたことあるかもしれませんが、
「建造」に近い機能となってます。
ここで、必要な資材を集めて、「青図」を行うことができます!
時間がかかりますが、なんと!
10以内の待機時間は省略することができ、待たなくていいんです!(@@;)
なので、積極的に青図を使い、艦船を増やして、
豊かであなたの思い描く「艦隊編成」を目指しましょう!
いかがだったでしょうか!
このようにして、あなただけの「艦隊」を編成し、
あなただけの歴史を作ってみてはいかがでしょうか。
気になった方は是非、プレイしてみて下さいね!(>ω< )☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。